パキスタン– tag –
-
長寿の里フンザツアー2025
2025年4月 あんずの花が一番美しい時に、35名でフンザ・スカルドゥ・ペシャーワルを巡りました。皆様のリクエストはフンザの伝統食を食べたい!大自然に触れたいということでした。 ジャスミンの企画だからこそできる自由な旅をご提案、パキスタン側のパ... -
パキスタンへ!2025春ツアー開催
2025年 NPO PJ JASMINEの事業 ① パキスタン ギルギット郊外ミナワール村のAbdul Manaf Memorial School運営 ② 自家はちみつ農園 再建中(洪水で崩壊)ながら友人農園の応援を受け以下販売中 シドル(なつめ)・・在庫あり ワイルドフラワー・... -
【イベント開催】カウワーリー・ナイト@新宿アイランドタワー
上野で4年ぶりに開催されたPakistan Japan Friendship Festival 2023パキスタンから来日したカーレー・ハーン・バーグ楽団本場のカウワーリーに国を越え、多くの人が熱狂し感動しました余韻冷めやらぬ帰国前の1日、新宿アイランドタワーのパティオでライブ... -
ミナワール村の学校にてパキスタン独立記念日を祝いました
学校では勉強の知識はもちろんのこと、さまざまな行事を行なっています。学芸会や運動会、遠足、両親を招くペアレントデイ・・・など近隣の学校ではできないことをたくさんしています。それもこれも私たちには優秀な先生とスクールバスがあるからと自負し... -
[ 学校イベント】1年間頑張った子どもを表彰 Annual Prize distribution2022
パキスタンは症状を贈るのが大好き!学校ももちろん頑張った子供に表彰状を授与ご両親も参加し、歌や踊りもある楽しい賞状贈呈式になりましたNPOからも理事長が参加、プレゼンターをしたり、皆のダンスや英会話の上達ぶりに驚きました。 パキスタンでは10... -
【ついに小学校開校】夢に向かって第1歩 Opening School near Gilgit
2021年7月10日ついに学校の開校式!!学校が遠すぎて行けない、行かない子供達。教育を重要視していない親。読み書きができない子供をこれ以上増やすまい! 学校を作ることが夢になった若者たちを応援するべく、NPO Jasmineも一緒に活動してきました。学校... -
イード ムバーラク!Eid Mubarak
Eid Mubarak!! パキスタンでは2021年7月21日イスラム教の祝祭イード・アル・アドハを迎えましたEid al-Adha、犠牲祭おめでとう!! アブラハムが進んで息子のイシュマエルをアッラーへの犠牲として捧げようとした事を記念する日。 そして羊や牛、ラクダ... -
【重要】戦前から続く日本とパキスタンの関係 Relationship between Japan and Pakistan from 1918
月刊東海財界に毎月パキスタンに関するコラムを書いています。 6年半、今月70回目となりました。改めて日本とパキスタンの関係を時系列にまとめたものを寄稿しました。 パキスタンと日本の繋がりを知る機会は少ないので、時系列でご紹介します。古くから親... -
【我らがはちみつ農園】2021はちみつキャラバン始まりました Start honey caravan2021
「ヌール・カラコルムはちみつ農園」2021年度がギルギットからスタートしました。美味しい山のはちみつ作りは皆の希望であり、学校運営の大事なプロジェクトです。Start honey caravan of our "Noor Karakorum"farm 2021. Honey project is our dream and ... -
【必見】笑える感動・パキスタンのデコトラPakistan Decoration Truck
異国の文化を知るのは面白い。これも芸術?!暮らしにの中にある芸術、走る芸術?? 日本でもデコトラ、異cイバン母子が流行った時代があったが、すぐに帰省され今は見かけることはない。 しかしパキスタンの道路にはたくさんのデコトラが誇らしげに走って...